西日本遠征記 その1

更新がしばらく空いてしまいました。高校を卒業したり大学のアレをナニしたりしていました。

3/15から6泊6日の日程で西日本方面に出かけていました。宮脇俊三氏の「時刻表2万キロ」に憧れたぼっち学生の異常旅行記、生温かい目でご覧ください。

 

2023/3/14 埼玉県立某高校の卒業式当日、川桁(以下、主とする)は事務室で学割票を受け取っていた。遠征前日、卒業式当日にこんなことをしている時点で酔狂な旅である。

周囲が別れに寂しさを感じている中、主は一人で旅立ちのワクワク感を昂らせていたのだった。ぼっちだし

翌日、3/15夜。旅立ちの夜である。

普通の埼玉県人が西を目指すなら、素直に東京なり横浜なりに出るはずだが、主はまず大宮に出た。

川越1954→大宮2018 ※最寄り駅から川越までは割愛

大宮から満を持して乗ったのが、コレ。

大宮2027→東京2052 あさま630号

乗ろうと思わないと永遠に乗らないであろうこの区間に、この際だから乗ってしまおうというのが魂胆。いつも乗る埼京線を高みの(高低差などほぼない)見物しながら優雅に東京駅まで向かった。西日本車だったので流れるのは北陸ロマン。北陸行くの、旅の後半なのに。

この時間に東京駅に居ることなど今までなかったので変な感じ。

今回の旅のメインディッシュ、サンライズ出雲(瀬戸の発車標じゃん)

この日は常磐線が遅れたせいで2135頃に入線。

伯備線経由」

 

東京2150→出雲市958

接近放送を録音し、動画を回していたらシャワーカード購入の列に並び遅れる。ザンネン

End(迫真)

さて、一晩お世話になる個室はソロ。

※翌朝撮影

荷物の置き場に困る程度には狭い。ただ「暗く狭いのが好き」な主にとっては落ち着く環境だった。ぼっちだから・・・

早速レコーダーをセットし、荷物を・・・とやってるうちに発車。おそらく日本で一番人目を気にせず収録ができる列車だろう。

室内設備

小田原付近でおやすみ放送。いまさら解説するまでもないが翌朝まで車内放送はされない。gdgdとしていたら列車が止まった。外を見たら熱海である。

奥にE257が見える

キリがないのでそろそろ寝ようと思うが寝付けない。

沼津の「津」

 

揺れるしモハネなので走行音もする。しかし慣れれば寝れるもので、名古屋・大阪の運転停車以外では基本起きなかった。新垂井線通過時だけは頑張って起きていた。サンライズのほかにしらさぎと大阪ひだだけが通る迂回線。わざわざ起きたわりにあんまり面白くなかった。(おい) 大阪駅で隣のホームに207系が寝ていて感動した・・・気がする。

翌朝、6時前にアラームをセットするもその前に目が覚める。上郡通過とほぼ同時におはよう放送が流れる。

目が覚めたら知らん土地

車窓の黄色い電車と西日本仕様の駅名標に感動。

岡山着627。切り離し作業を見学する。たいへんな人だかり。

岡山から先は消化試合(失礼)かと思っていたがまだ3時間以上ある。そりゃ毎時一本特急が走る距離だもんな。

備中高梁を超えたあたりで眠気が限界を迎え新見まで寝ることにする。

 

続きはまた今度。乱文すぎる